お知らせ
港区白金、プラチナ通りにあるイタリア料理店「アルベロネロ」はサービス・お料理共にイタリア“らしさ”を大切にしたレストラン。
メニュー料金はユーロで表示されていて、お店の入口からもうイタリアの雰囲気を感じる。
生産者と会話する事を大切に、浜田漁港の魚介もですが、ワインの生産者とも同様に直接契約されています。
生産者ワイン×浜田漁港の魚介 料理に合わせたペアリングがとても素晴らしいです^^
旬を迎えるブリを納品させて頂きました!
投稿された写真、嬉しいです♪
イラストも可愛いです♪
【店舗情報】
Albero Nero(アルベロネロ)
→ HP https://www.alberonero.jp/
→ Facebook
→ 食べログ
〒108-0071 東京都港区白金台5-15-1フォルマ白金 B1階
Tel&Fax : 03-6435-2822
Mail : grazie@alberonero.jp
Instagram:@alberonero
LINE検索 :@alberonero
子どもに食の大切さを伝える食育活動は、可能な限り対応したいと思っています。
今回は、浜田市の31の事業所や団体で構成されている月兎会(げっとかい)が ❝あんこうの解体ショー❞ を企画。
私もお世話になった「夕日丘聖母幼稚園」での開催という事で、嬉しく対応させて頂きました。
子供は純粋で、味覚も敏感。
美味しいと感じた味覚は、脳に刺激を与え感性も育みます。子供の時期の味覚芽を大事にしたい!
浜田漁港の魚を通じて、食育を。 そして魚食推進に繋がれば幸いです。
なによりも子供たちの笑顔がとても印象的でした。
NHK山陰ローカル版
旬の海の幸を味わう 海鮮料理特集
「郷土の海の幸競演 3大シェフ中国地方の魚介類に挑む」で浜田ののどぐろが紹介されました。
食べた瞬間の表情、そうなりますよね^^
資源保護管理や船回りのメンテナンス等、より環境に配慮し効率を高める検討を経ての出漁は、新たな季節の幕開けになります。
浜田漁港での【沖合底曳き網漁】は、全国でも珍しい2艘の船で網をひく「2艘曵き」漁法。
浜田水産ブランド「どんちっち」カレイやのどぐろを含む多彩な漁獲があります。
#浜田市 #浜田港 #浜田漁港
#資源保護 #どんちっち #どんちっちのどぐろ #どんちっちカレイ #浜田の大穴子 #大穴子
島根県浜田市を知ってほしい、そして浜田の魚介を知って
今年の春、浜田漁港に視察に来てくださったお店の方々とイベントを開催することになりました!
美味しさに敏感な方たちに、浜田という土地の事、魚介の旨さの理由知って頂き、
いつも素敵な料理を提供してくださっているお店の方達との共通の思いを感じて頂ければと思っています。
イベントは下記2つのレストランでの開催になります。
当日は料理と共に素材について説明もさせて頂く予定、
梅雨明けの爽やかな会食を楽しみにお出掛け頂ければ幸いです。
———————————————————————————————————
薪焼き肉×生パスタ×イタリアワインのFantastic Italian!
浜松町、大門の チッチファンタスティコ
7月7日(日)13:00〜18:00
→ イベント詳細
お店情報
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13192431/
https://www.instagram.com/cicci.fantastico_daimon/
———————————————————————————————————
裏原宿の陽気なイタリア酒場
原宿の ALA(アラ)
7月13日(土)13:00〜18:00
→ イベント詳細
お店情報
https://tabelog.com/tokyo/
https://www.instagram.com/
———————————————————————————————————